-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 14.7k
[ja] Translate content/en/docs/reference/glossary/taint.md into Japanese #50399
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
base: main
Are you sure you want to change the base?
Conversation
[APPROVALNOTIFIER] This PR is NOT APPROVED This pull-request has been approved by: The full list of commands accepted by this bot can be found here.
Needs approval from an approver in each of these files:
Approvers can indicate their approval by writing |
✅ Pull request preview available for checkingBuilt without sensitive environment variables
To edit notification comments on pull requests, go to your Netlify site configuration. |
/cc |
date: 2019-01-11 | ||
full_link: /ja/docs/concepts/scheduling-eviction/taint-and-toleration/ | ||
short_description: > | ||
key、value、effectの3つの必須属性からなり、Podが特定のノードやノードグループにスケジューリングされることを防ぎます。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
コアオブジェクトではないため、#45972 でcore-object
タグを外す対処がされたとのことですが、原文の説明には残っているのですね。
A core object consisting of three required properties: key, value, and effect.
それを意識して、コアオブジェクトは省いて訳されたのだと思われますが、原文を修正する提案をしたほうがよさそうですね。
あと気になるのは、"required properties"と書かれていますが、valueは任意のはずなので、requiredと表現する必要があるのかなという点です。
これは、Tolerationの説明も同様です。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
レビューありがとうございます。
原文の説明には残っているのですね。
はい、 50050df のコミットでこのような(core object、required properties)説明になったようです。
あと気になるのは、"required properties"と書かれていますが、valueは任意のはずなので、requiredと表現する必要があるのかなという点です。
私も、requiredと表現する必要は無いと思います。Taintであればご指摘の通りvalueは任意ですし、Tolerationであればkey, value, effectのいずれかを省略することなども可能です。
しかし正確に説明すると長くなるので、上記コミット 50050df で修正前のA key-value pair and an effect
という表現で良いのではないかと思います。Tolerationについてはoperatorもあるので別の表現を考えても良さそうですが。
原文を修正する提案をしたほうがよさそうですね。
上記コミットの一部(TaintのL7, L14)を元に戻し、Tolerationのrequiredという言い回しを変更するissue, PRを新しく出す感じで良いでしょうか?
ご教示ください。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
なるほど、この説明文は一度手が入っていたのですね。
読みにくいから改善したという経緯なので、元に戻す提案は受け入れられにくいかもしれないです。
Taints prevent the scheduling of Pods on nodes or node groups using three properties: key, value, and effect.
みたいなのでどうでしょうかね。
Tolerationのほうは、まずはrequiredを取り除くだけで反応を伺ってもいいかもです。
issueとしては、
- Taintはコアオブジェクトではないためタグを外したにもかかわらず、説明文にコアオブジェクトと書かれている。
- TaintもTolerationも、少なくともvalueはoptionalなので、requiredという表現は不要ではないか。
という点に言及し、着手して問題なさそうであれば、PRを作成という流れで進めてもらえると助かります。
私もウォッチしていきます。
/assign |
Description
Translate
content/en/docs/reference/glossary/taint.md
into JapaneseIssue
Closes: #50369
FYI